チェキは1日3枚まで

地域おこし協力隊活動記録【平成29年度後編】

ごきげんよう、私です。

 

なんだかんだ同じテーマで5回も続けるの大変ですね。

今回がシリーズ最終回です。

1回目はこちら

 

12月

この記事書いてて思い出したんですが、私GW以外にもキャンプ場でお手伝いしてる!
でも、いつお手伝いしたのか思い出せないw

まぁそれも含めてサポーターの慰労会ということで地域の方から飲み会に誘っていただきました!

年末には火の番ということで消防団詰め所で飲み会もあるらしいのですが、私は年末年始実家に帰省しちゃうので参加したことないです…。

 

1月

新年は毎週金曜日に東京に通うというなかなかハードな研修からスタート。

現役隊員や隊員志望の方ににオススメしたいのは、可能であれば「自治体職員向け」の研修に参加すること!

私が参加したこの研修も、協力隊に通知は出されるものの参加者のほとんどは自治体職員でした。

協力隊向けの研修も参考にはなるんですが、隊員視点の研修ばかりになりがちなんですよね。
でも多くの自治体では協力隊の一存では好き勝手できなくて、職員の同意や予算編成が必要です。

そんな時に自治体職員の視点を持っていれば、円滑に進むことがあります。自治体が求めるものも分かりますしね。

そういう自治体職員視点が知りたい場合はサポートデスクの藤井裕也さんの講習が参考になります!

 

2月

平成29年度も全国サミット酷かったですね。
前年の反省が全く活かされてないっていうね。

 

3月

3月というより新年入ってからずっとだったんですが、みどり市で出生届を出された方にお祝い金とお祝いの品を贈ろうというプロジェクトが動いてまして、そのデザインを私がしました!

みどり市の木育施設『わらべ工房』にはレーザー加工機がありまして、パソコンでデザインしたものを木やアクリルに焼き付けたり切り抜いたりできるんです。

材料が木であることや、新生児の傍に置かれる可能性があることを考えると突起は御法度で、なおかつ可愛いデザインにするのが大変でした(;´・ω・)

いつまで続く事業か分かりませんが、少なくとも数年は私のデザインが使われると思うとニヤニヤしちゃいますねw

 

さて、全5回が終わって皆さんいかがでしたか?

現役隊員には「こんな活動もあるんだな~」と思ってもらえれば良いかなと思いますし、隊員志望の方には「協力隊になるとこんな感じなのか~」ってのが少しでも伝わればと思います。

もし「〇〇について聞きたい!」とかリクエストがあれば、お問い合わせにメッセージ送っていただいても良いですし、Twitterにリプ送ってもらってもOKです!

それでは、また次回! アデュ~!